心の中は目に見えないけれど、広さは無限大。自分、家族、仕事のこと、その他諸々を心の中に詰め込むと、自分でも気がつかないうちにどんどん散らかっていきます。メンタルオーガナイズエッセンスセミナーでは、心の3つの領域について学んでいただくことで、毎日を機嫌良く暮らすためのヒントが得られます。
メンタルオーガナイズは、心の中の片づけ。
ライフオーガナイザーが空間の片づけで使う「オーガナイズ」という方法を使って、心という見えない領域も片づけて整えられる手法です。
自分で自分を満たす「セルフコントロール」の力を身につけられたら、わたしたちの毎日はどれほどいきいきと輝きを増すでしょうか。
日本ライフオーガナイザー協会監修のメンタルオーガナイズエッセンスセミナーは、メンタルオーガナイズの大事なところがぎゅっと凝縮されて詰まっているセミナーです。
こころを整えて、毎日を機嫌良く暮らせるように、以下の3つのポイントに焦点をあててお伝えします。
① 自分らしく生きる価値観や目標
価値観や目標と言われてもピンとこない、やる気になれない、頑張っているのになんだか心がすり減って疲れてしまう。価値観や目標の選び方を少し変えてみるだけで、毎日の満足度が変わってきます。
② 感情をコントロールする賢い行動
もやもやしたり、ざわざわしたい、イラッとしたり、私たちはいつもさまざまな感情に支配されているように感じてしまいます。ネガティブな感情に支配されないような付き合い方、感情を選ぶ行動を意識したいものです。
③ 状況に振り回されない見方
私たちは、事実を事実としてそのまま捉えているかというとそうではなく、いつの間にか身についてしまった自分のフィルターを通して物事を見ています。見方を選べるようになると、何が起きても折れないしなやかな自分に出会えます。
<こんな方におすすめです>
□ やりたいことがあるのになかなかできない
□ 好きなことをやっているのに周囲が理解してくれない
□ 毎日やらなきゃいけないことに追われてぐったり
□ いつも私ばっかり損をしていると思う
□ ネガティブをやめてポジティブにはなれない
□ 自分で自分を理解(コントロール)したい
□ つい人と比べたりして落ち込んでしまう
□ 心の中がとっ散らかっていると感じている
日時 |
2020年9月6日(日) 10:00 - 12:30 (申込締切 開催前日12時まで)
|
場所
|
Zoomアプリを使用したオンライン開催 |
受講費
|
4,500円(税別) |
支払い方法
|
銀行振込 または クレジットカード |
定員
|
4名(最少開催人数 2名)
|
講師
|
メンタルオーガナイザー®︎ 岩崎 梢 |
必要なもの
|
・筆記用具 ・PC/タブレット/スマートフォン いずれか ・マイク付きのイヤホン/ヘッドセット いずれか |
<必ずお読みください>
■オンライン受講における確認事項
・PCの利用を推奨しますが、タブレットやスマートフォンでも可能です。
・インターネット環境があればどこからでも受講可能ですが、対面講座と同様に画面の前に着席して顔を出し、表示名は本名にて受講をお願いします。何かをしながら、移動しながら、耳だけ参加、声だけ参加などでは受講できませんのでご了承ください。
・対面講座と同様、講師や他の参加者とのコミュニケーションがいつでも図れる環境をご用意ください。
・講座中、休憩時間以外の退席はご遠慮ください。
・講座の録音・録画・撮影・ダウンロードなどは禁止いたします。
・お申し込みをされた受講者以外は同席できません。
・Zoomを使っての受講についてはこちらをご参照ください。
→日本ライフオーガナイザー協会 オンライン講座の受講方法について
※オンライン受講に不安がある方には、講座日よりも前に接続確認等のお時間(15分程度)を設けさせていただきます。初めての方でもどうぞご安心ください。
■お支払い・キャンセルについて
・銀行振込の場合、振込手数料はご負担ください。
・お支払い後のキャンセルは原則として承っておりません。次回以降の講座へ振替をお願いいたします。
・やむを得ないご事情で払戻を希望される方にはご相談を承り、事務手数料500円ならびに振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
・ご連絡がない当日のキャンセルにはいかなる事由においても返金はいたしかねます。
<受講のご感想>
いただいたご感想から要約、または抜粋しています。
■ネガティブに傾きがちな自分の気持ちとの付き合い方のヒントに出合えればと思い受講しました。当日は同年代の方々とご一緒できて和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
・自分の考え方のクセを知ることができたこと
・ネガティブが悪いことではないこと
・普段の生活での活用の仕方
・自分の感情との付き合い方
がわかりました。
■どこを振り返っても心にしみる言葉が多く、ぜひ子どもにも受講してもらいたいと思いました。なにより、人間関係でふさぎがちだった自分の気持ちを受講中に立て直してもらいました。時間をおいてまた受講できたら、もっともっと自分のなかに落とし込めそうな気がします。
■ネガティブを否定しない考え方を軸としていると、その後の行動に変化があると知り参考になりました。
■セミナーを受けて、長年苦しんできたネガティブ思考がコントロールできたら、どんなにすばらしいだろうと思いました
■変わるなんて無理と思っていたのが、あれ、変われるかもしれないと希望が持てました。
■思い出してつらくなったりいらいらしたり、不安になったりすることは、実は自分がどう意識するかによって回避できるんだと知りました
■必要のないことを考えてしまって、結局は目の前のことがおろそかになっていることにハッとさせられました。